居宅介護支援事業所とは??

 リハケアサポートはケアマネージャーが在籍する居宅介護支援事業所です。

 同じ法人内にありますが、原則、「デイサービスあるく」を使う方を対象にした事業所ではありません。そもそも、何らかの介護事業所や福祉用具の貸与や購入、住宅改修など、自治体から指定を受けた居宅介護支援事業所の介護支援専門員がケアプランを作成しなければ介護保険の助成(1~3割の自己負担)の範囲で利用することが出来ません。その為、ご相談を受けながら、その方に必要な内容を提示・計画できるノウハウや経験を持つ介護支援専門員の存在はとても重要です。当事業所の場合、介護保険に精通しているプロやリハビリ資格を有する介護支援専門員が在籍していますので、計画作成も含め公的サービス(無料)で対応しております。具体的には以下のようなお声を頂いております。

 医療機関に入院して退院を言われている…。自宅でご家族の介護が必要となり悩んでいる…。認知症が進行しどうしたらよいか…など、様々な介護に関することに対してご相談を受けています。相談者の中には、介護保険の認定を受けたいがどうしたらよいか…、介護者自身が膝や腰が悪い場合や持病を抱えているので今後の介護が不安…、独居で後見人などどのようにしたらよいか…なども多いようです。

 医療機関にある連携室の皆様も、在宅を視野に入れる必要がある場合は是非ご相談下さい。どうしたら自宅で生活できるか、リハケアあるくの作業療法士達や看護師とともにお困りごとに可能な限り対応させて頂きます。