今後、土曜日午後13:00以降もしくはお仕事終わりの平日夕方17:30以降で施術を提供させて頂きます。健康保険や介護保険の適応外サービスになりますが、整体や整骨サービスとは異なります。
介護保険認定(要支援及び要介護認定または入院等で今後認定を受ける予定の方)をお持ちの方は、平日の「リハケアあるく」やその他の介護事業所でリハビリをお受け頂けたらと思いますが、それだけでは不十分な状態も多く見受けられます。予防の予防という意味でも早めの初期支援が重要になります。
その為には、子供から高齢者まで、各リハビリ医療専門職による支援が必要だと感じ、お試しの意味も含め本格的な自費リハ(徒手施術)や療育支援等を実施することに致しました。
お受入れはお申込みや症状順とさせて頂きます。この自費施術は、1日、2~3名程度を限度として実施させて頂きますが、営利目的というより各専門分野、例えば介護保険ビジネスに精通する者が適正な方法を支援をする意味もあります。また、お身体の状態によって、各医療機関で検査をお勧めした上で対応させて頂く場合がございます。
【自費リハの対象者】
〇 色々、通っているがいまいち効果が出ず、悩まれている。
〇 最近、歩きが悪くなった。よくこけるようになった。
〇 今の場所で専門的なリハビリが受けられない。充分な回数でないと感じる。
〇 今通っているものに加え回復促進したい。あきらめたくない。
〇 脳卒中になりリハビリ指導を受けたい。装具などを含め適応させたい。
〇 初めてなのでこれからどうしたらよいか分からない。何とかしたい。
〇 麻痺や拘縮・変形、痛みに悩んでいる。
〇 足がんでむくんでいる。色がおかしい。
〇 膝が痛くて歩いたり立座りが出来ない。同じ姿勢でいると膝が痛い。
〇 肩が上がらない。腰が痛い。膝が痛い。変形している。体のやり場がない。
〇 物忘れが気になる。血糖値や血圧、その他の数値が悪い。
〇 平素の介護に関する色々なお困りごとなど。
普段の介護等で、肩や腰・膝等の関節を痛め困っているなどの場合は、施術に加えトランスファーなどの介護技術もプラスαでお伝えします(大分県介護労働安定センターのコンサルタントも引き受けています)。
何でも早めが肝心です。尚、当方の施術に起因する事故や損害は一切補償致しません。また、耶馬渓・豊前を除いて訪問施術は出来ません。業界関係者からの状態確認や同行依頼の場合は無償で対応をさせて頂きますので、お気軽にご連絡下さい。
事業所での施術費用は、30分、¥4000(税込み)とさせて頂きます。当事業所の関係者の方やご利用者、その家族は、30分¥3500(税込み) とさせて頂きます。
ADHDや学習障害、脳性麻痺やダウン症など方々の発達上の療育リハ支援、お子さんに気になる点がありボーダー(境界)を疑い悩まれている親御さんは、個人事業で活躍している経験のある療法士の集まり「療育支援ほのぼの」に連携させて頂きますのでご安心下さい。
【ご利用にあたっての確認事項】
※ プライバシー保護:個人情報は当方で管理させて頂きます。
※ 反社会勢力の方及び関わりのある方の施術はお断りさせて頂きます。
※ 中山間部等は訪問施術を実施する場合がありますのでご相談下さい。
※ 駐車場はありますのでご安心ください。ご家族同行でも大丈夫です。
※ ご意見やお申込み等は当法人事務所 0979-64-9551 岩﨑まで 願い致します。
お困りの方はお気軽にお問合せ下さい。